令和7年8月21日
令和7年7月16日~7月31日にいただきましたお客様のご意見について、次のとおり回答いたします。
令和7年8月 秋田空港ターミナルビル株式会社
ご意見の内容について
|
回 答
|
令和 7年 7月 17日ご利用
【施設について】
ボーディングブリッジが暑すぎます。
|
ご利用いただきありがとうございます。 お客様にはご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
ボーディングブリッジ・固定橋について、お客様が快適に過ごせるよう適切な空調機器の設置を検討してまいります。 今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
(秋田空港ターミナルビル株式会社)
|
令和 7年 7月 20日ご利用
【その他】
この時期(混む時期)に立体駐車場が工事中とは?
|
ご意見いただきありがとうございます。 お客様にはご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
立体駐車場の工事は今着手することで本格的な混雑期前にご利用いただけるよう調整した結果ですので、ご不便をおかけしますがご理解いただけますようお願いいたします。
(秋田県秋田空港管理事務所)
|
令和 7年 7月 26日ご利用
【施設について】
カームダウンエリアが? おみやげ広場、喫茶店に大満足です。
|
ご利用いただきありがとうございます。
現在秋田空港内にはカームダウン室がございません。 秋田空港ユニバーサルデザイン推進計画に基づき、今年度中に新設を予定しておりますので、ご不便をおかけいたしますが、完成までの間、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
(秋田空港ターミナルビル株式会社)
|
令和 7年 7月 26日ご利用
【施設・空港全体の印象について】
館内に喫煙所が設置されていない。 タバコ地方税の正しい使い方として、喫煙所を設けてほしい、JT も助成している。
他空港は法規に基づき、喫煙所を設置している。 タバコ地方税を秋田県では払いたく無い。返せ!
|
ご利用いただきありがとうございます。
秋田空港においては、『秋田県受動喫煙防止条例』の施行により、令和2年4月1日から空港ビル内に喫煙所を設けることができないことになっており、建物の外に2ヵ所喫煙所を設けています。
喫煙所のある他の空港(他の都道府県)とは事情が異なりますので、ご理解くださるようお願いします。
※秋田県受動喫煙防止条例第8条では、「駅や空港等など公共交通機関を利用するための旅客施設では、屋内の場所に喫煙専用室及び指定たばこ専用喫煙室を設置してはならない。」と定められています。
(秋田空港ターミナルビル株式会社)
|
令和 7年 7月 31日ご利用
【 その他 】
ちょっと来ない間に明るくあかぬけた。いい感じ。 ただ屋上の通路のくもの巣は取った方がいいですよ。
|
ご利用いただきありがとうございます。
3 階送迎デッキ通路については清掃を実施し、くもの巣が作られないよう、予防のスプレーを散布いたしました。
今後ともお客様が快適に過ごせるよう努めてまいります。
(秋田空港ターミナルビル株式会社)
|